31 Dec 2011

The End of 2011


更新頻度をもっと高くしようとずっと思っているんだけれども、いっつも更新するのを忘れたまま、もう2011年も大晦日。2011年は、今まで生きてきた人生の中で一番と言って良いほど世の中の出来事が急激に動いていた上、個人的にも忙しい生活だったから、なんかあっという間に1年が終わってしまった感じ。誰もが言ってることかもしれないけれど、もちろん3.11の震災によって日本の中では色んなことが変わったし、たぶんアイデンティティとか考え方みたいなものが変わる大きな瞬間(今は分からなくても長く見た時に)だとは思うのだけれども、それ以外にも自分の周りでは、1月のArab Springから始まり、3.11を経て、夏のLondon Riot、そして3大独裁者の死だったり、Steve Jobsが亡くなったとかもあったし、一気に書ききれないくらい色々あったな、と。なんかやっぱり文才がないし、まとまりきらないから、写真でも貼ってタイムラインを追ってこうと思う。

まあまとめると、今年一番強く思ったのは、強く生きる、そしてなにかのために早く動く、そんなこと感じた。


3.11


Arab Spring

Student Protest

Royal Wedding

UEFA Champions League Final at Wembley

NADESHIKO JAPAN

London Riot





もちろん悪いことばっかりじゃなくて、良いこともたくさんあった1年だったし、やっぱり書ききれない。2012年、個人的にもっと忙しい年になるってのはあるけど、なんか、世界的な動きを見ても大きな年になるんじゃないかな、って。特に文化面、文化と資本主義の関係とかね。まあその辺はまたゆっくりと書く。とにかく良い年になるとよいね。

No comments: