15 Jul 2009

new web innovation for 09.08.30


 いよいよどこのweb siteも衆議院選に向けて動き出した感じ。もうあの参議院選が2年前になるのか、と考えると本当に若かったんだなーと実感。思い出に浸る訳ではないけど、あの時のマスメディアに与えた衝撃は本当に大きかっただろうし、何よりも”居酒屋ライブ”だって今では、TVまでもがやりだしているし、”動画とチャットの融合による双方向討論”なんては、ニコ生でしょっちゅうやってるもんね。あの財産を生かしきれてないなーと思いながらも、そこに頼らずやっていかなきゃとか、すごーいいろんなことを考えさせられる。

 そんな中、今回一番衝撃的におもしろいことをやろうとしているのはinfoseekの”LOVE JAPAN”かな。やっぱりさすがと言わせるものを作りましたね。どこからのアイディアからとか詳しいことはまだどこからも聞いてないけど、この企画は今回の衆議院選だけではなくて継続的にやっていくことで、ネット選挙の議論を通り越した、新しい政治スタイルの確立に影響があるかもしれない、と感じさせられた。

 他に今の段階で目立っているのは、Google-Youtubeの”未来のためのQ&A”だと思うけど、これはどうなんですかね。企画としては非常におもしろいし、広がりもあるとは思うけど、あのGoogleがこんなに斬新さに欠けていいのかと思うくらい。。ただ、その分参加はしやすいし、持っているユーザーも多いから政権に影響を出す可能性はあるかも。

 あとは、今後ニコ動やY!がどう動くかって言うのも気になるけど、やっぱり小さいプロジェクトが大きな影響を与えるのが一番楽しいし、今まで以上のwebでの新しい盛り上がりに期待!あと今年は、iPhoneアプリでやったらおもしろいだろうね、というか絶対誰かがやるだろうね。twitterも確実になにかやるかもね。なんか今回は自分が関わる時間もない分、客観的に見れてすごく楽しみ!!


No comments: